名古屋でダイエットするならプライベートジムのダイエットハウスはやき

電話 メールでの無料カウンセリングお申し込み
コース料金
Before&After
店舗案内
ごあいさつ
ダイエットレシピ紹介

夏バテの体に負担なく、タンパク質、ビタミン、ミネラル等バランスよく補給するさっぱりメニュ

主菜(調理時間8分)

おからのパウンド焼き

副菜1(調理時間15分)

夏野菜の炊き合わせ

副菜2(調理時間5分)

アボガドサラダ

副菜3(調理時間8分)

塩豆腐 2種類

副菜4(調理時間10分)

こんにゃくのアーモンド味噌

副菜5(調理時間2分)

めかぶの酢の物

副菜6(調理時間3分)

きゅうりのヨーグルト漬け

主菜(調理時間8分)

おからのパウンド焼き

材料

〈2人前〉
 卵  4個
 おから  100グラム
 きのこ(しめじ、椎茸など)  30グラム
 しらす  50グラム
 だし汁  100CC
 醤油  少々(しらすに塩分があるので注意)

作り方

 材料を全部、さっくりと混ぜ合わせます。
 大きめの容器(卵溶液の3倍くらいに膨らみます)にラップを敷き、流し入れ軽くラップをかぶせ、5分間レンジにかけます。
 真ん中に串を刺してみて、串に卵が付かなければ出来上がりです。
 半熟状態であれば、もう一度、レンジで2,3分かけてください。
 粗熱が取れたら切り分けて、お皿に盛り付けて完成です。

副菜1(調理時間15分)

夏野菜の炊き合わせ

材料

〈2人前〉
 なす  小2本
 ピーマン  4~5個
 おくら  4~5個
 油あげ  1枚
 醤油  小さじ1
 味噌  大さじ1
 だし汁  50CC
〈添え〉 
 紅ショウガ 菊花  適宜

作り方

 なすは、ヘタとお尻のほくろを取り、大きめのそぎ切りにする。
 ピーマンは、縦半分に切りヘタと種を取り除く。
 おくらは、ヘタを取り半分に切ります。油あげは、フライパンで焦げ目がつくまで焼き、ペーパータオルで油を吸い取り、その後、大きめ(5センチ位)の短冊に切ります。
 鍋にだし汁、なす、ピーマン、油あげを入れ火にかけます。
 沸騰してきたら、さっくりと混ぜ合わせ、次に、おくらと味噌、醤油を入れます。
 味噌が全体になじんだら、蓋をして火を止め、そのまま鍋止めしておく。
 粗熱が取れたら器に盛りつけ、紅ショウガと菊花をあしらいます。
〈紅ショウガの作り方〉
 新ショウガを薄くスライスして、梅酢に漬けて1日置けば出来上がりです。
 冷蔵庫で長期保存可能(1年)なので、新ショウガの出回る時期に作っておくと便利です。
〈一口コメント〉
 ショウガは、発汗を促して代謝を向上させる働きがあります。冷房、冷たい飲み物などで基礎代謝が低下している夏にこそ、ショウガの力を借り、基礎代謝を向上させましょう。。
 また、夏野菜は、体のほてりを冷まし、暑い時期に負担のかかりやすい腎臓の働きを助けてくれます。 旬の野菜は積極的にを頂くようにしましょう。

副菜2(調理時間5分)

アボガドサラダ

材料

〈2人前〉
 アボガド  1個
 きゅうり  1本
 ザワークラウト  50グラム
 カテージチーズ  30グラム
 酢  大さじ1
 塩  小さじ1
 こしょう  少々

作り方

 アボガドは、種と皮を取り2cm角に切ります。   
 きゅうりは、細目の千切りにし、調味料、ザワークラウト、カテージチーズを混ぜ合わせ、最後にアボガドを入れて器に盛れば完成です。

副菜3(調理時間8分)

塩豆腐 2種類

材料

〈2人前〉
 豆腐  半丁
 塩  小さじ1
 梅酢  大さじ1

作り方

 あらかじめ、豆腐はペーパータオルに包み、冷蔵庫で一晩水切りしておきます。
 水切りした豆腐を半分に切り分け、一つは分量の塩をまぶしてラップに包みます。もう半丁の豆腐は、ラップを敷いた上に豆腐を載せて、その上から梅酢をふりかけてから包みます。
 それぞれ味付けした豆腐は、更に、冷蔵庫で一晩以上おきます。 
 豆腐を適当な大きさに切って、器に盛り付けます。

副菜4(調理時間10分)

こんにゃくのアーモンド味噌

材料

〈2人前〉
 こんにゃく 1/2枚
 アーモンド  10粒
 味噌  大さじ1

作り方

 こんにゃくは、アク抜きし、薄めの短冊切りにして、水気を切ります。
 アーモンドは、ミルかミキサーにかけてすり潰し、味噌と練り混ぜててから、こんにゃくと和えます。
〈一口コメント〉 
 アーモンドは、胡麻やクルミと違い固いことから、多めにすって冷蔵保存しておくと便利です。煮物、かけつゆ、みそ汁などで使うと、味にコクが出て、栄養価もアップします。
 冷蔵庫で1週間位、冷凍なら1か月程保存可能です。

副菜5(調理時間2分)

めかぶの酢の物

材料

〈2人前〉
 めかぶ  2つまみ
 酢  大さじ1
 熱湯  適宜

作り方

 めかぶを器に入れ、ひたひたになるように熱湯を注ぎ、お酢を入れて完成です。
〈一口コメント〉  
 海藻類や小魚、小エビ類等はカルシウムが豊富に含まれている食材です。
 カルシウムは、酢と合わせることでその吸収率が上がります。
 また、酸性に傾きがちな夏の季節には、酢の物、レモン、夏ミカンなどを摂取することで、体をフラットな状態に戻します。

副菜6(調理時間3分)

きゅうりのヨーグルト漬け

材料

〈2人前〉
 きゅうり  1本
 ヨーグルト  50cc
 塩  大さじ1

作り方

 きゅうりは1センチ位の斜め切りにし、塩を混ぜたヨーグルトの中に漬け、冷蔵庫で一晩置きます。
 きゅうりに付着したヨーグルトを拭き取り、器に盛りつけたら完成です。
〈一口コメント〉 
 きゅうり漬けは、漬けてから半日から1週間位までの間に食べましょう。
 乳酸菌の発酵食品は腸に優しく、また、きゅうりは、体から不要な水分を排出させる働きがあり、むくみ予防の効果があります。